家は町に住まう。
ほんとうの家づくりは、いい町づくりからはじまると私たちは考えます。
創業以来75年、いつも支えて下さる中野の町へご恩返しの心を持って、
快適な家づくりを実践してまいりました。
これからもよりいっそう地元に愛される建設会社を目指します。

一級建築士事務所 有限会社 根岸建設
〒164-0013 東京都中野区弥生町3-5-3
TEL:03-3372-0871
FAX:03-3372-6100
E-mail:info@negishikensetsu.com

中野区のリフォームなら 根岸建設

神明氷川神社例大祭

弥生町三丁目川嶋睦会のお神輿、今年も中継地点になりました。
担ぎ手の皆さん、お疲れ様でした。
支度して下さった皆さん、ありがとうございます

三角、名前はそのままで

中野のランドマーク、サンプラザ。
三角形が組み込まれたデザインと名称はそのままで、1万人アリーナ計画もあるとか。
どんな施設になるのか、楽しみですね。

おつかれさま、サンプラザ

老朽化した「サンプラザ」を建て替える方針を区長が宣言。
6月の選挙では「見直す」と訴えて当選したはずでしたが……。
もう三角ではなくなるのでしょうか。丸い池は残されるでしょうか。

北海道地震

北海道全域で甚大な被害が出ています。
被害に遭われたすべての方にお見舞い申し上げます。
防災対策(耐震、災害グッズ等)をもう一度、見直すべきかもしれません。
これ以上被害が拡大しないようお祈り申し上げます。

今週の台風21号

関東の直撃はなさそうです。
9/4(火)雨で午後に強い風が吹くものの。水曜日は晴れ。
影響のある地域の方はご注意を。

空飛ぶタクシー

ドローン型の飛行機に人を乗せて移動する。
そんなタクシーが、2023年に米で実用化されるとか。
燃料は電気、運転は自動になるそうです。

蚊とセミが少ないような

猛暑で水たまりが干上がってボウフラが減り、大雨で幼虫が流されてセミが減ったとか。
過ごしやすかったりそれはそれで寂しかったり。

神輿中継所に集まって下さったみなさん

担ぎ手のみなさん、料理を作って下さったみなさん、ご近所のみなさん、ありがとうございます。
弥生町三丁目がますます活気あふれる町になりますように。

神輿だ、わっしょい!

8月26日(日)は、弥生町三丁目町会のお神輿が出ます。
弊社は毎年、その休憩所になっており、今年も飲み物と食べ物を用意して、担ぎ手の皆さんに十分チャージして頂けるよう準備しております。
わっしょい、わっしょい!

水やり

会社の東側にある生け垣。水やりの回数が気になりました。
夏は毎日、春秋は2日に1回、冬は雨だけでよいそうです。
植物の色つやがよくなると、気持ちが晴れやかになります。

ミスト式冷却機

ミストによって気温は4度、体感で7度低くできるミスト式冷却機が街中に増える見通し。
価格は一台900万円。個人ではとても手がでませんね。

マスキングテープの祭典

塗装工事などに欠かせないマスキングテープの祭典が東京駅で今日から火曜日まで行われるそうです。
身近な物をデコるアイテムとして近頃女性に人気だとか。
まさかマスキングテープが流行るとは。

三大流星群のひとつ

宇宙のちりの中を地球がつっきると、ちりが発酵して流星になる。
そんなペルセウス座流星群観察のチャンス。

8月11日(山の日)〜14日(火)

暗さに慣れるまで15分くらい待つと、よく見つけられるそうです。

シンクの高さ

ご主人さまが家事をするご家庭が増えていますね。
キッチンのシンクの高さに悩んだお客さまが、ご夫婦の身長の中間をとって決めた、という話を聞きました。
ご夫婦のかたちが変われば、住まいも変わりそうですね。

ネットと住まい

40代でも、テレビよりネットを見る時間が増えたとか。
50代以上はまだテレビが主流だけど、30代以下はもちろんネットがメイン。
そういえば、リビングのテレビの位置より、ネットを見る環境大事にするお客さんが増えたような。
住まいは時代に応じて変わるもの、ですね。

テレビって

テレビって、あおりますね。
作り手からすれば「あおられる方が悪い」なんですかね。
あおられると、冷静な判断がしずらくなります。
適度な距離を保って、テレビとは接するべきですね。
あ、だからテレビはなるべく離れて観ましょう、なのか。

デフレ脱却

日銀が金融政策の修正を決めましたね。
5年前の大規模緩和、にもかかわらず物価は上がらず。
持久戦を強いられているため、緩和を維持していくために修正に踏み切ったということのようです。
…いまの子どもたちに好景気を実感させてあげたいなあ。

朝のそうじ

店の表を掃きながら、近頃は吸殻が減ったなあと感じます。
あとガムも。歩行者のマナーがよくなったような。
きれいな町がオリンピックまで、
とは言わず、その先もずっと続きますように。

台風12号

東から西へ逆走する台風……。
台風の雨は、横殴り。普段の雨では大丈夫でも、吹き込む雨だと漏ってしまうお客様のお家が浮かんで心配でしたが、台風一過、皆さんご無事だったようです
これから上陸が予想される地域の皆様、くれぐれもご注意を。

今は秋?

ここ数日は暖かい日差しが心地よい(暑い?)天気が続いています。
その前なんて急な寒さに暖房を入れてしまったのに。気温差が激しいと体調を崩しやすくなりますね。娘の学校ではインフルエンザが流行り始めているとお話があったそうです。
夏のような暑さ、金木犀の香り、風邪薬とシチューのCM、夏と秋と冬を一度に味わっているようで、お得なような心配のような・・・・・・。
みなさま、体調管理には十分お気をつけ下さい。

ご連絡先はこちら

〒164-0013
東京都中野区弥生町3-5-3
TEL:03-3372-0871
FAX:03-3372-6100

(18時以降)
TEL:03-3373-1095

QRコード

QRコード