家は町に住まう。
ほんとうの家づくりは、いい町づくりからはじまると私たちは考えます。
創業以来75年、いつも支えて下さる中野の町へご恩返しの心を持って、
快適な家づくりを実践してまいりました。
これからもよりいっそう地元に愛される建設会社を目指します。

一級建築士事務所 有限会社 根岸建設
〒164-0013 東京都中野区弥生町3-5-3
TEL:03-3372-0871
FAX:03-3372-6100
E-mail:info@negishikensetsu.com

中野区のリフォームなら 根岸建設

3人のニセ一級建築士が捕まったそうです。
1人は、ある建物の改修工事を担当し、その耐震性を落としたというから驚きです。
免許証の登録番号を照会して発覚したとか。
ちなみに代表の一級建築士・登録番号は、117090号です。

30度を超える真夏日は、今年は50日だそうです。
過去最高の2010年は70日。
去年は60日。例年より少ないようです。
でも油断は禁物。熱中症には要注意。

今日も蒸し暑いですね。
エアコンに頼らない涼の工夫といえば。
住……扇風機、冷んやりシートなどで体を冷やす。
食……水分をとる、さっぱりした食べ物を食べる。
衣……通気性と吸汗性のよいものを着る。
インプラス……二重窓で外気を遮断し、涼しい内気を逃さない!
すいません、つい営業トーク出ちゃいました。

木造の5階建てマンションが着工する、と建築業界では話題になっています。
都内で初だそうです。

RC、鉄骨と同様、「木造」が選択のひとつになるといいですね。
来年の4月、世田谷区の下馬に建つ予定とか。

今日はアツい! 今年初めての打ち水。
打ち水は、1グラムの水が蒸発するとき、0・58キロカロリーの熱を奪う気化熱を利用して涼しくする昔の人の知恵、なんだそうです。
じゃあ地球温暖化に使えないかと試験してみたところ、昼間(13時ごろ)に大規模に打ち水しても節電効果はないことが分かったとか。
湿度の上昇のほうが、気温の下降よりも高くなり、人はむしろ暑く感じてしまうそうです。
何かいい方法はないものでしょうかね。

「いまある便器にウォシュレットだけ付けたい!」
相次いで来られるそんなお客様にいいお知らせです。
パナソニックから発売の「ビューティー・トワレ」入荷。
リモコンはありませんが、操作盤は蓋との一体型のタイプ。
TOTOで最も安いもので、7万円するウォシュレットが、今回は3.5万円でご奉仕します。
取り付け費は別途です。

(トイレにコンセントがあるか、便器のサイズは、など、取り付ける環境によって違ってきますので)
どうぞお早めに。

あるお客様から「ポストっていろいろあるんですか?」と質問を受けました。

一般的なものは、壁に付ける「前入れ・前出し」タイプの“外掛け式”ポストです。
“埋め込み式”の場合は、ブロックや壁に穴をあけて、前から入れて、後ろから出すかたちになります。
“フェンス式”は、フェンスや門扉に挟んで付けるタイプ。
最近流行っているのは、“スタンド自立式“。
穴を掘ってモルタルで地面を固めて、ポールを埋め込んで、その先にポストが付くタイプ。
よくアメリカの住居についている感じのタイプです。

大きいDMや小荷物を入れるケースが増えていて、より大きいサイズになる傾向です。

最近、アイランドキッチンについてのご質問をよく頂きます。
リフォームを考えているんだけど、アイランドって、いいの悪いの???
結論から申しますと……ぜったいオススメです。
やはり、個室タイプのキッチンはリビングから隔離されている感じがしますよね。
奥様がひとりで料理や片づけに奮闘するキッチンはもう古い、です。
ご主人さまが洗いものをしたり、子どもが料理を手伝ってくれたり、キッチンを中心に家族が出来ていくのがアイランドキッチンの最大のメリットです。
敢えて難点を言うなら、まずは音ですね。洗いものをしているとテレビが聞こえずらいです。
「いまいいところだから、洗いもの待って!」となってしまいます。
臭いは、おいしそうな料理の臭いですから、気になる方は少ないのではないでしょうか。
また、キッチンが丸見えなので、お客さんが来る前は、わーっと片づけをします。
そのあたりがクリアー出来ちゃう方は、是非アイランドキッチンをオススメします。

冬はもちろんですが、これからの夏の猛暑にも内窓!
をおススメします。
外の熱を家に入れない(断熱)と、内の冷気を外に出さない効果があります。
だた、注意する点をいくつか。
取り付けの際、枠がしっかりと気密性を保つようにすること。
これは、工務店が気にすることなんですが(!)。
せっかくよい二重ガラスをつけても、サッシがピシッと閉まらなければ意味がありませんからね。
あと、二重のガラスが一緒に動く複層ガラスのサッシは、開閉が重い、という点があります。
お年寄りの方、お子さまには、是非ショウルームで実物をご確認ください。

電動自転車を購入しました。
どこでもスイスイと思いきや、意外な落とし穴がありました。
歩道橋です。
環七を野方方面に通過するときに、あるんですね。
普通の自転車(ママチャリ)でも押すのはつらい歩道橋。
ママチャリより重いアシスト自転車を押して上がると……汗、汗、汗。
手押しアシスト機能ですねがほしい、なんてわがままでしょうか。

坪単価とは、家を建てるときの1坪当たりの建築費のことで、おおよその目安として使われています。
ただ、その価格には……
屋外設備工事費などの「別途工事費」、
各種税金などの「諸経費」……”などは含みませんよ”とは言わないで、坪単価20万円ですよ、うちは30万円台を達成しました、などの営業トークをよく見かけたり耳にします。
契約を取るために必死なのは分かりますが、当社ではそういったことはしないほうがいい、と考えております。
それはお客様の立場に立っていないから、です。

一から(営業から)十まで(アフターケアまで)、お客様のことを考えたお話でないと、それこそ”お話にならない”、ですよね?

今日は先代・根岸武夫の命日です……。合掌。

最近、スマートホームってよく耳にしませんか。
スマートハウスとは、一言でいえば、「家と人」「家と地球」をつないで、ひとつにする未来の家です。
家にいてもいなくても、いつでも家電などを快適にコントロールできます。いま、地域や家庭内のエネルギーを最適制御する住宅として再注目されているんです。エアコン、冷蔵庫、洗濯機などの「白物家電」なんかを、一個のリモコンでコントロールすることもできるんです。

<特徴の例>
●外出先でもインターホンに出られる?!
入口の「テレビドアホン」からシステムはスタートする。テレビカメラが内蔵され、どの部屋のモニターからも来客を確認・応答ができる。録画できるので、不在の場合も帰宅後に来訪者をチェックできるし、携帯電話やパソコンに転送することもできる。出先からでも家のインターホンに応答できるというわけ。
●テレビで家電をコントロール?!
テレビはテレビであり、インターネットの端末であり、家庭内ネットワークに接続された家電をアイコン表示し、管理・コントロールするインターフェースの役割も果たす。
●耳がついている家?!
音声リモコンで寝室は、「おはよう」といえば照明が自動的につき、「おやすみ」といえば消える。
●家があなたの健康管理?!
「電子健康チェッカー」は、体温、血圧、心電図、血糖値のセンサーに加え、患部の状態や医療相談を受けるための電子スコープがケースに一体化されている。日々の健康データを蓄積するとともに、ネットワークを介して主治医などと接続して、データを参照しながら医療相談を受けることができる。

今後、根岸建設でもスマートハウスに積極的に取り組んでまいりたいと思っております。
ご不明な点など、何かございましたらお気軽にご連絡ください。   2012.5.17

先日、リビングの蛍光灯が壊れました。
蛍光灯を取り替えても電気がつかない!・・・・・・もう寿命かな。これを機にLEDに替えなきゃ……と思いながら夕食を作っていると、あれ?お湯が出ない!
みてもらったところ、給湯器の部品を交換しないと直らないということで急きょ銭湯通いが決定

さらにテレビの映りが悪くなり、強風のせい?とベランダに出ると野良猫が悪さをしてるところに遭遇。

重なる重なる。

予期せぬ出費、予期せぬ銭湯通い、予期せぬ後始末……。
かといって予期しないことへの対策を最優先にして今を生きるのは難しい。
物事が何事もなく進むことのほうが珍しいんだ!と思えば自然と心のゆとりが生まれるはず。

こんな一日をそばで見ていた娘が「ママの真似!」といって「キャー!お湯が出ない!どうしよう!キャーなんで猫?やだやだ」と大騒ぎして走り回っています。そのカッコ悪いこと
こんな私の姿をみて、何事にも落ち着いて対応できる大人にならなくちゃ!と思ったに違いありません

少しずつですが春らしく、あたたかくなってきましたね。
日差しがあると薄着をしたくなりますが、まだまだ風が冷たくてコートが手放せません。
何か新しいことを始めるにはピッタリな季節!
そう思いながら私にはこれといった変化もないので……
部屋の模様替え、してみました。
春休み中の娘が画用紙で作ったイチゴ。
仕舞っておくのももったいないので、リビングの壁に貼って「イチゴの壁紙」を作りました。
春らしく、あかるくなりましたよ。
部屋の雰囲気も変わり、楽しくなりました。
おうちもこんな少しの変化で気持ちよくなるものですね。
2012.4.5

2012年の桜の開花予想は、
3月30日(金)頃、だそうです。
でも「開花」とは、5〜6輪咲いた状態のこと、なんですね。
来週の土日で予定を組むのは気が早い?
もう一週待って、4月上旬が見ごろのようです。
2012.3.23

給湯器には一日も休みはありません。
だいたい屋外の狭く薄暗い場所で、朝早くから夜遅くまで頑張っています。
一般的に10〜15年(平均13年)程度が、耐用年数と言われています。
去年と一昨年は、エコジョーズに替えると区によっては助成金が出ました。
今年は、東京都でその予定がなさそうです。残念です。
エコジョーズは効率よく燃焼してガスの使用量を減らせるので、年間に2万円お得になるといわれています。
エコバッグやMY箸を使うのと同じ。意識が大事。 2012.3.21

台風の接近で雨模様の天気が続いていますね。気温もぐっと下がり、体調が崩れやすくなっています。
昨日はあまりの寒さに箪笥からセーターを引っ張り出しました。
前日はノースリーブに日傘、今日はセーターに雨傘・・・・・・
こんな不安定な気候がだんだんと「秋」を深めていくんだな〜としみじみしながらも、近く行われる娘の運動会は晴れてくれなきゃ困りますと空を睨んでいる私です。

雨が続くと心配なのは雨漏りです。一体どこから雨水が浸み込んでいるのか、原因を探して穴を塞ぐ作業は、なかなか困難を極めることもあります。

3階建ての2階部分に住んでいる私の体験談ですが、先日台所で雨漏りを発見!
なんで2階なのに?それも晴れているのに??
ポタポタ(時にはジャージャー)壁を伝って水が流れてきました。
原因は3階ベランダの排水部分の床のひび割れ。洗濯機の排水が壁を伝って漏れていました。
雨漏りには無縁と思っていましたがこんなこともあるんですね。

家の「困った!」には思いもよらない原因があったりします。
お困りのことがあったらぜひご相談ください。家の構造に詳しい職人さんが必ず解決してくれます。
2011.9.21

傘が手放せない不安定な天気が続いていますね。

先日の町内のお祭りは雨の影響が心配されましたが、お神輿も夜店も賑やかに行われました。
夏の終わりの風情あるお祭りでした。

「根岸建設」の建材部では昨日から左官道具や大工道具の在庫一掃セールを行っています。
プロの職人さんはもちろん、一般のお客様も大歓迎です。ぜひ、お近くにいらした際にはお立ち寄りください。
掘り出し物や便利グッズもあります。次回セール商品をご紹介します。

ここ数日、気温が下がって涼しい日が続きました。
このまま秋めいていくのかと思いましたがこの先また暑くなるとの予報ですね。

今週末は川島商店街の夜店市と氷川神社のお祭りがあります。毎年楽しみにしている夏のイベントです。
うちは大人神輿の中継所になっています。

毎年、ご近所の方々とお昼ごろから集まっておにぎりやお料理を作り、担ぎ手のみなさんにお出しします。要領を得ず、私はオロオロしてばかりですがご近所の方々と知り合える貴重なひとときです。
今年は節電対策で縮小したり、中止になるお祭りもありますね。

無事に町内をお神輿が巡行し、うちに来てくだいますように。待ってます

建設会社の朝は早く、当社は7時に事務所と建材部のシャッターを開けます。

職人さんがトラックで来店、その日に使う材料を揃え、現場に向かって出発されます。
あわただしい朝も9時前には落ち着き、私はこのブログを書いたり、掃除をしたり、ちょっと自宅に戻って洗濯物を干したりもします。

今は夏休み
小1の娘も毎朝一緒に事務所に来て店番をしています。
左官職人さんや大工さん、クロス屋さん、電気屋さん、水道屋さん、タイル屋さんのみなさんと挨拶を交わすことでみなさんの仕事に興味を持つようになりました。 
家に帰り、壁紙やコンセント、蛇口を見ては、「〇〇さんが工事してくれたんだね!」と言うようになりました。今まで当たり前に存在していた家の中のものが違って見えるようです。
思いがけず、いい社会見学になっています。

これは私にも言えること。家に一番長く居るのに壁の内側や、家の仕組みは全くといっていいほど知りませんでした。
事務職をお手伝いするようになり、職人さんたちのプロの技が結集して家が建てられていることに今更ながら感動しています。

今、お住まいのお家でなにかお困りのことや相談したいことがありましたらいつでもメールやお電話をお待ちしています
お気軽におっしゃってください。一緒に解決できれば幸いです。

ご連絡先はこちら

〒164-0013
東京都中野区弥生町3-5-3
TEL:03-3372-0871
FAX:03-3372-6100

(18時以降)
TEL:03-3373-1095

QRコード

QRコード