家は町に住まう。
ほんとうの家づくりは、いい町づくりからはじまると私たちは考えます。
創業以来75年、いつも支えて下さる中野の町へご恩返しの心を持って、
快適な家づくりを実践してまいりました。
これからもよりいっそう地元に愛される建設会社を目指します。

一級建築士事務所 有限会社 根岸建設
〒164-0013 東京都中野区弥生町3-5-3
TEL:03-3372-0871
FAX:03-3372-6100
E-mail:info@negishikensetsu.com

中野区のリフォームなら 根岸建設

23区が大雪に包まれています。よく滑るのは、横断歩道の白線の上、車の出入りのある場所、バスやタクシー乗り場。小さい歩幅で、重心を前に掛け、靴裏全体を路面付ける「ペンギン歩き」で安全に。

中野区は、2024年4月から資源として回収するプラスチックの範囲を広げます。トレイ・容器・パック、レジ袋・ボトル・発泡スチロールに加えて、「製品プラスチック」と呼ばれる、文房具・洗面用品・台所用品・おもちゃ・日用品が資源ごみの日に回収されることになりました。ただし、少しでも金属や汚れがついているものは、金属ごみか、燃えるごみへ。持続可能な社会を目指すための改正です。ご不明な点は「ごみ減量推進係」03-3228-5563。

 今年8「中野駅前大盆踊り大会」で、サンプラザの「3」と建物の高さ121メートルを組み合わせた3121人で東京音頭を踊るそうです。盆踊りに相応しい衣装を着て、90%が5分以上正しく踊り続けることが条件。ギネス世界記録の更新に期待します。

昨日の閉館セレモニーで、半世紀の歴史に幕が閉じられました。地元出身としては、感慨深いものがあります。成人式もサンプラザ、飲んだあと酔い覚ましに噴水の水で顔を洗ったり、娘のバレエの発表会も毎年ここでした。本当にお疲れ様でした。ありがとうございます。

 

 

中野区は、神田川・妙正寺川の改修や、下水道整備を進めてきました。とはいえ、私たちの日頃の対策も大切です。大雨で下水道から水が溢れた場合、水の使用を控え、洗濯や風呂の排水は雨が止んでからに。また水害の発生しやすい時期に備えて、土嚢を準備しておくことをお勧めします。区が路上配備しているものを持ち帰ってもいいそうなので、区役所のHPで配備場所をご覧になってください。

「木工教室」や「剪定教室」など、おうちで緑を楽しむ企画が盛りだくさん。21日(日)午前10時から、先着500名へのオリーブ苗木無料配布もあります。花や緑を身近に感じられる祭典へ、お出かけになられてはいかがでしょうか。

野四季の森公園」 5月20日(土)21日(日)午前10時~午後4時

空き地に雑草が生えると、害虫や花粉の発生の原因にもなり、ゴミの投棄や火災を招く危険もあります。お持ちの方は雑草を刈り取るなど、定期的な管理を。弊社では除草シートを張り、上に砂利を敷き詰める工事を行っております。お気軽にご相談下さい。

1990年代半ばから2010年代前半に生まれたZ世代は、お金よりも時間に対するコスト意識が高いそうです。移動時間もスマホで情報を得たいから、ハンドルを握り続けているだけの時間は「コスパが悪い」ということに。自動運転が発達して、移動しながら何か出来るようになれば「車もあり」となるのでしょうね。

これからも中野区に住みたいと答えた住民は83.5%(2022年区民意識調査)。中野区に愛着を感じていると答えた人も、昨年に引き続き8割越え。より住みよい魅力的な町づくりを目指していきたいですね。

全国普及率25%のIH。キッチンが暑くならない、掃除が楽で清潔に保てると人気ですが、汚れ防止シートを貼って多層鍋で調理すると発火する恐れもあるそうです。注意事項を守って安全にお使い下さい。

都内で起きた死亡事故のうち7割が頭部の傷が原因だったことを受け、来月から自転車に乗る時には「ヘルメット」をかぶることが努力義務化されます。警察官が見本を示して、4月1日から自転車パトロールの際に全員がかぶるとか。電動アシストも増えています。事故にお気をつけて安全運転を。

ガスコンロの、ペットによる火災事故が起きています。簡単なプッシュ式が普及したため、室内飼いの犬や猫が誤って押してしまうそうです。回転式のスイッチコンロへの交換、使わない時には元栓を占める、ロック機能を使うなどの対策を心掛けて下さい。

 

いままでの地震で建物の倒壊から救助された人のうち、消防隊や自衛隊に助け出された人が23%に対し、地域やコミュニティなど周囲の人に救助された人は77%。日頃の挨拶や声掛けが、防災につながっているんですね。

 

暖房の設定温度は20℃、カレーを鍋ごと冷蔵庫に入れる際は熱を冷ましてから、お湯を沸かすときは給湯器で温めたお湯を火にかける等、ちょっとした工夫が省エネに繋がります。

 

「無料で点検する」とご家庭を訪問した後、「このままでは大変なことになる」とうその報告をし、高額な工事を契約させる詐欺が増えています。点検ヵ所をわざと壊す悪質なケースもあるそうです。慌てて契約せず、複数社に見てもらうよう中野区では勧めています。工事後でも不審に思ったら消費者センターに相談すれば、クーリングオフできる場合もあります。消費者センター 03(3389)1191

約半世紀にわたって親しまれてきた中野のシンボル「中野サンプラザ」が、7月2日に閉館します。 区民にとって愛着のある施設とのお別れを惜しんで、外壁をスクリーンに見立て、中野の移り変わりの映像を音楽とともに映すプロジェクションマッピングのイベントが行われるそうです。3月頃予定。

 

新年あけましておめでとうございます。皆様におかれましては、新春を清々しいお気持ちでお迎えのことと、お慶び申し上げます。旧年中はたくさんの方々よりご愛顧頂きましたことを、深く感謝しております。今年も信念を持って、「一棟入魂」「地域密着」「技術で答える感謝の気持ち」をモットーに、社員一同精進して参りますので、より一層のご支援を賜ります様、心よりお願い申し上げます。

 

令和7年から、新築一戸建てに太陽光パネルの設置が義務になります。その義務は、供給延床面積が都内で2万㎡以上の大手住宅メーカー約50社などに課せられるものです。二酸化炭素排出量の3割を占める「家庭」への対策として、全国で初めて東京都が決定しました。ただ100万円程の設置費用が住宅購入費に上積みされるなど不安や疑問の声もあり……東京都を皮切りに、全国的に広がるでしょうか。

中学3年生・高校3年生を対象に、塾費用と受験料を無利子で東京都社会福祉協議会が貸付。しかも高校・大学に入学したら返済免除。ご相談受付は令和5年1月31日(日)まで。「受験生チャレンジ支援貸付事業」で検索を。

「みんなで考えよう! ゼロカーボンシティ宣言と2050年の中野の暮らし」をテーマにした講演とパネルディスカッションが開催されます。12月3日(土)午後2時~午後4時 なかのZORO小ホールにて

ご連絡先はこちら

〒164-0013
東京都中野区弥生町3-5-3
TEL:03-3372-0871
FAX:03-3372-6100

(18時以降)
TEL:03-3373-1095

QRコード

QRコード